本記事は Splathon Advent Calendar 2019 の20日目を代表するものです。
Splathon という社会人コミュニティで #nikubu というチャンネルを立ち上げた部長として、今年は「今年食べたおいしいお肉」ということについて書きます。
なお筆者は3日前に突如熱を出して倒れ、いまだ下がりきらぬ熱にうんうんと唸りながら冷えピタをおでこに貼り付けてキーボードを指2本でタイピングしています。
肉部とは?
Splathon Slack にあるチャンネルのひとつで、お肉情報を集めたりお肉を一緒に食べに行ったりするところです。
メンバーは本日の時点で100名。チャンネルを作成してから3年半経っているらしいが、いまだに定期的に企画が上がり、みんなで一緒にお肉を食べに行ったりしています。
今年食べたおいしいお肉(新規開拓含め)
ランキング形式ではありません。すでに行ったことのある店に再訪しているものも含め、今年食べて「おいし~!」と思ったお店をつらつらと書いていきます。
1. はせ川 - とんかつ(最寄り駅:両国駅)
以前両国に住んでいた頃によく食べにきており、今年も1度両国付近に行く機会があったのですかさず寄ったところです。平日のランチタイムそれなりに並びます。
しっかりと火が通っていて歯ごたえのあるひれかつ。決して硬いわけではない。衣もこんがりと揚がっていてさくさく感がたまらない。脂がしつこくない。
2. 丸五 - とんかつ(最寄り駅:秋葉原)
有名店らしいですね。夜しか行ったことないですが、並んでます。お値段も強気だが、おいしい。
初めて食べに行ったときは「1850円ファーw」ってなったけど、悔いはなかった。分厚いのにただひたすらに柔らかくジューシー。いつもはソース派だがこれはお塩とレモンでいける。
3. 焼肉 冷麺 ユッチャン。- 焼肉(最寄り駅:六本木)
冷麺が有名な店ですが、ここでは焼肉について話します。立地が六本木なだけあって、黒を基調としたおしゃれな内装でした。
見た目は平凡。特別厚切りというわけではない(厚切りも別メニューでありました)。しかしこの見た目平凡なタン、味は抜群に好みだった。塩が強めに振ってあるけどギリギリしょっぱくないラインをいっていて「味がある!味が濃い!!」と興奮した。
このお店4切れしか出ない~~1切れ400円高い~~!と友達と騒ぎながら食べてましたが、ハラミを口に入れた途端静かになりました。うまい。柔らかい。味付けが相変わらず良い。柔らかい・・・これが・・・横隔膜・・・
4. 小野田商店 - 焼肉(最寄り駅:中目黒)
今年は3回しか行けなかったけど、通算20回くらいは行ってるお店。予約が取りづらくなってきたので最近は開店ダッシュしかしません。予約時に「おひとりさま最低3000円は食べていただく」という旨の説明を受けますが、3000円くらいで満足できるレベルでコスパが良い。ちなみに初めてだとマジで店がどこにあるのかわからない。駅徒歩7秒なのにわからない。看板見づらいんじゃ~!しかも引き戸~~!
鮮度抜群のホルモンがどーんと盛り合わせで出てくる。とりあえずこれを頼んで1人1枚食べて、気に入った部位は追加オーダー。
何がすごいって、常時メニューは1皿500円なんですよ。500円でホルモンが食べれる。別紙メニューはその日限定のもので日替わり。だいたい500円か1,000円。東京でこのクオリティのお肉を1,000円(しかも5~6枚出る)は安い。安いゆえに別紙メニューのオーダーは1組1回まで、という制限がある。そしてこの別紙メニューのおかげでホルモンが苦手な人でも選択肢がいろいろあって困らない。ついでにいうとサイドメニューもうまい。
5. ガッツグリル - ステーキ(最寄り駅:都庁前、中野)
新宿と中野に2店舗かまえるお店。#nikubu のお祭り店。部活の新年会も20人近くでここに突撃します。普通の使い方はしたことがないので、4,000円(税込)の食べ放題・飲み放題コースについて記載します。
見よ!この!厚さ!!大木屋のエアーズロックには負けるかもしれないが(大木屋についても書きたかったけど今年は行く機会がなかった)、それにしてもこのそそりたつ肉の壁。カーッ!
しかしこのマグナム・ステーキ、焼けるまでに時間がかかる上に鉄板をいっぱいいっぱいに使うので、肉の戦士たちはその間にステーキやハラミやハンバーグを食すと良い。
6. grow - 鉄板焼(最寄り駅:六本木)
Splathon の創造主こと kawakubox さんに連れられてランチに訪れたこのお店、ハンバーグがめちゃくちゃにおいしかった。夜は正統派鉄板焼店のお値段だが、ランチは1,000円~くらい。
テーブルに運ばれてきたときの第一印象は「ちいさい!ちんまりしてる!」だった。サラダと味噌汁もついているとはいえ、少ないのでは・・・?と思ったがこれは杞憂に終わった。つなぎがほぼない、肉の暴力。これはげんこつハンバーグだ。真ん中はほんのりとピンク色。これだこれ、これだよ。ソースは4種類から選べるが、にんにく醤油にした。にんにくを漬けただけの醤油かと思いきや、刻みにんにくたっぷりで大変満足した。ランチの後にお客さんに会う予定があったが、そんなの気にせずにソースをたっぷりとかけていただいた。ジューシー!肉肉しい!つなぎたっぷりのふわふわハンバーグも悪くないが、わたしはパン粉と玉ねぎを食べに来たのではない、肉を食べに来たのだ!
肉は人生を救う
この他にも紹介したいお店はたくさんありますが、指2本でタイピングするには限界があるのと、体温が上がってきたので本日はここまで。みんなもおいしいお肉を食べて幸せになってね。