Splathon #11 に参加してきました。ついに優勝しました。
前回の Splathon #10 では準決勝で負けたので悔しかったけど、今回はついに優勝できてよかった!!
わたし
一時期は X2400~2500 をうろうろしていましたが、気がつけばガチマッチをやらなくなり、そのうち X2000 を切ったまま放置していたらS+落ちし、とくに精神的ダメージを食らうこともなく同僚や知り合いに自由に遊ばせていたら S+8 まで下がってました。ファイアーエムブレム風花雪月と moon のせいで Splatoon はたまのリーグマッチやプラベ以外はあまり遊んでいませんでした。
チームグーグルシュライバー(以下 G)
前回のメンバーから変更があり、ながやまが今回運営スタッフにまわったので、新卒で入社したなたがわ君が入ってくれることになりました。ウデマエはたしか S+ ですが、キャラコンがめちゃめちゃにうまい。3試合に1回は溺死か転落死をするわたしとは大違いですね。
うどんXP、haya14busa、なたがわ、わたし、で参加する予定だったのですが、本番2日前にうどんXPさんが欠席することが判明し、本番前日の18時にいささんが FA で入ってくれることになりました。圧倒的感謝。いささんは別の企業チームに所属していた人ですが、Splathon #11 では普段のチームが出場しないため、FA として参加してくれました。
以下各ラウンド振り返り。
第1ラウンド VS モンガラでないでお願い
- 相手はごんべー、JAZZ、さのぴ、nikke(敬称略)
- いきなり配信台の試合だったのでずっと「お腹痛い…」って言ってた気がする
- ごんべーさんがローラー使いなのはわかっていたので、潜伏に注意しようという話をした
- 配信リンクはここから
1試合目 マンタマリア アサリ WIN:
- 「アサリ以外で!」と言いながらカードを引いたらガチアサリだった
- ブキは N-ZAP85 で挑む
- とりあえず自通路にローラーに押し込まれないようにすることを意識した
- はやぶさ氏がスパッタリークリアを持ってくれたので、トーピードでローラーをあぶり出すことができたと思う
- こちらが攻めているターンで3落ちしたときに、いささんがこっそりと生存して追加のアサリをいれてくれたおかげで3人が中央まで復帰する時間を作ってくれた。プロ
2試合目 ガンガゼ ホコ WIN:
- 過去の Splathon や Spladder でもそうだったが、G は試合の前半でホコノックアウトされることが多いのでドキドキした
- スプラシューターを持つ。クイックボムで足止めしつつチャクチでホコを割る作戦
- はやぶさ氏がオーバーフロッシャーを持ったので、ホコ割りは難なくできた
- 前半やはり危なかったが、なんとか止めて、あとはしっかり塗りつつ自陣にいた相手もちゃんと追いかけて倒せた
- チャクチでホコを即割ってそのままスムーズにマンメンミできたのでよかった
第2ラウンド VS あの女のハウス
- まさかの同企業対決(どちらも第1ラウンドを勝っていたのでスイスドローの結果としてこうなった)
- 相手は meguu、ひろけー、フレディ、するめ
- ずっと練習しているチームで、めきめきと成長していくのを G チャンネルで見ていたので緊張した
1試合目 エンガワ ホコ WIN:
- ホコなのでスプラシューターで挑む
- ホコを割ったあと混戦になり、相手側から「はやぶさやり!!!」との声が聞こえた。はやぶさ氏やられたんだ、と思ったら3人落ちていて、逃げようと思ったけどデュアルスイーパーに追いかけられてわたしも無事死亡。あっさりと初動4落ちになってしまう
- なんとかカウントをゴール手前の坂で止めて、そこからはじわじわとラインを上げてゆく
- 最終的にはいささんが相手のリスポーン付近でキルを重ねてくれ、マンメンミできた
2試合目 アロワナ ナワバリ WIN:
- ナワバリおまかせが出て、まさかのアロワナ。難しすぎない?とみんなでざわつく
- N-ZAP89 を持って通路や中央の混戦時のキルを狙った
- またしても初動3落ちしてしまったが、いささんが相手側の通路で暴れてくれたので復帰とクリアリングを落ち着いてできた
- 後半は押し込んで無事に塗り切った
第3ラウンド VS デカLINE
- 相手は tellesium、すなぎもパクチー、きたむー、コキチーズ
- 相手チームの意気込みが「真のハイドラを見せてあげますよ」だったので、コキチーズのハイドラ・バレルスピナーに怯えていた
1試合目 アサリ モズク WIN:
- アサリゴール前のマルチミサイルが強いし、網上にもちょっかいが出せると思ったので N-ZAP89 を持った
- コキチーズはパブロを持ってきていたので抜けが怖かったが、最初の2回くらいはやはり裏から抜けられたりして先制点を決められた
- 中盤は G の大量得点でなんとか巻き返す
- 最後守りきったら勝ち、というところで相手がガチアサリを2~3個作っており、だいぶ危なかったが、なんとかゴールを守りきった
- 最後、相手めっちゃスーパージャンプしてくるし、パブロはちょろちょろするし、手が足りないどうしよう!と焦っていたが、わたしにはロボットボムという第二の自分がいた。いけロボットボム!と多少適当に投げても相手に向かっててくてく歩いてくれるので有&能
2試合目 エンガワ ナワバリ WIN:
- ナワバリなのでシャープマーカーネオを持つ
- いつぞやの Spladder で、甲子園経験のあるはやぶさ氏にいろいろ教えてもらったことがあるので、ナワバリに対する苦手意識はわりとない
- エンガワの右を塗って守ることを意識した。相手のスプラスピナーが何回か降りてきたそうにしていたが、クイックボムで追い返す
- はやぶさ氏がエクスプロッシャーでしっかりと相手のパブロを抑えていたのがかなり強かった
- いささんが試合中にスペシャルを吐きながら「ブキ間違えた!!」って叫んでいて何事かと思った。どうやらスフィアのほうのリールガンを選んだつもりが、ジェットパックのほうを選んでいたようだったワロタ
- ラストでちゃんとボムピッチャーを吐いて終了。0キルだったけど塗りポイントはトップだったので許してください
第4ラウンド VS クアッドペッパーグルメ
- 相手は社畜、いおりん、mitsu、にとれす
- にとれすさんのマニューバー強いから怖い
- いつぞやのプラベでいおりんさんのエクスプロッシャーにいじめられたことがあるので怖い
- お互いここまで勝ち点9だったので、勝っても負けても決勝トーナメントには進めるという安心感はあった
- 配信台の試合だった
- この直前にお昼ごはんを食べたあとにタピオカドリンクを飲んだせいでお腹がはちきれそうになっていた 完全にバッドステータスで身体が重かった
- 配信リンクはここから
1試合目 ムツゴ楼 アサリ LOSE:
- N-ZAP89 でいく
- おまかせステージでまさかのムツゴ楼アサリ。嫌い
- ボコボコにされた
- 試合中に3回水没したけど、配信でばっちり映りましたどうもありがとうございました(Splathon #10 だったか #9 だったかでも水没を映された記憶があるぞ?)
2試合目 コンブ ナワバリ WIN:
- シャープマーカーネオで試合の大半を左通路で過ごした
- 真ん中をクイックボムで塗りつつ相手陣側にボムピッチャーを吐いて塗りポイントを稼ぐ
- はやぶさ氏のエクスプロッシャー強かった
決勝トーナメント1回戦 VS デカLINEベッチュー
- きたぞ決勝T
- 相手はやどかり、tappy、Eru13、通行人B
- tappy さんのシューターが強い、という情報が脳裏にあったのでちょっと警戒してた
1試合目 エンガワ ナワバリ WIN:
- 本日2回目のエンガワ ナワバリ
- シャープマーカーネオでひたすら塗った気がする
- なたがわ君ナイスカバーすぎた
- 味方がしっかりカモン!でカバーに駆けつけてくれるので、左右をしっかりと取り返すムーブができて強かった
2試合目 ショッツル エリア WIN:
- ショッツル好き
- コンベア裏にくっつけるキューバンボムが強いので、N-ZAP85 にしてみた
- 他の3人でイケイケで強かった
- 相手の復帰にあわせてアーマーを吐くと味方がちゃんと詰めてくれてよかった
- ショッツルは相手陣側の広場を抑えると強いな~と思った
準決勝 VS スプラッシュコム
- 相手はとぴ、や、としゆき、73
- とぴさんは何度かリーグマッチであたったことがあり、しっかりと詰めるところは詰めて塗るときは塗る、というゲームメイクが強かった記憶があった
- 73 さんは配信でも何度か放送されたが、チャージャーやハイパープレッシャーでの神ムーブがすごかった
- お互い連戦で疲弊していた
1試合目 コンブ エリア WIN:
- コンブエリアは打開して、打開されて、というターン制ゲーム感が強くて実はあまり得意ではない
- うざうざ作戦でいくしかないと思って N-ZAP89 を持った
- 相手にローラーがいたのでひたすら生存してマルチミサイルを撃ち続けるという戦法をとってみた
- 結果的に2デスに抑えてスペシャルを10回吐くことができた
- これが刺さったようで、マルチミサイルがセンサーの役割を果たしてくれて相手のローラーを索敵してちゃんと倒すことができたのでよかった
2試合目 モズク ヤグラ WIN:
- 本日初ヤグラ
- 味をしめたので引き続き N-ZAP89 で挑む
- 味方が強かった(小並感)
- 中央から相手陣側にロボットボム投げるの楽しい
決勝 VS クアッドペッパーグルメ
- 予選の最終ラウンドで引き分けた相手と熱い再戦
- Splathon #9 では決勝で負けてしまったという苦い記憶があったので、勝ちたい気持ちはあった
- 配信リンクはここ から
1試合目 フジツボ アサリ WIN:
- N-ZAP89 で挑む。味方が優秀なので、ミサイルで敵の位置をあぶり出すのは本当によかった
- いきなり50カウントまで押し込まれたが、わりと落ち着いて対処できたように思う
- 配信でも映っていたが、ゴール右通路の「カモン」に気づいたはやぶさ氏がアサリをパスしてガチアサリ作成に貢献したのは強かった
- 味方3人が前で戦ってくれたおかげか、誰も中央を見ていなかったのでアサリを2つ集めてきてこっそりとカウントリード点を入れた
- リアルでも影が薄いわたしですが、この時は「影が薄くてよかった~」と思った
- その後の攻撃も、相手右通路を攻めたときにわたしがパスしたアサリをしっかりとなたがわ君が受け取ってガチアサリを作ってくれたので強かった。本当にキャラコンがうまいし(プライムシューターなのに足場がほぼないところでもちゃんと間合いをとって戦うからマジでうまい)、視野も広いし、S+とは思えない
- 社畜さんに「うざい」と褒められた
2試合目 コンブ ホコ WIN:
- コンブトラックでの N-ZAP89 はそこそこいけると判断したので、続投。ホコバリアにミサイルをロックオンできるのも採用理由となった
- 初動はホコを割られ、こちらが2落ちしてホコを持たれそうな雰囲気だったが、はやぶさ氏がホコを奪ってくれたおかげで時間を稼ぐことができた
- 右側から攻めようとしてるとき、ちょっと味方と息が合わずにホコ持ちが遅れたことが2回ほどあった。みんな前に出ちゃって、誰がホコを持つんだ状態だった
- 左から裏とりしたけど、絶対に生存したかったから気づかれた瞬間に対面拒否して逃げた(チキン)
- 中央が相手インクに塗られていてもなたがわ君がホコを狙い撃ちして倒しに行ったり、いささんがしっかりと潜伏したり、はやぶさ氏が連キルしたり、マルチミサイルでホコが事故ったりしていて、カウントリードを取ったあとも守りが強かったと思う
- 最後の30秒くらいは、ホコを中央に戻すのではなくあえて持つことにしてエリアの右側まで持っていった。デス間違いなしのリスクだったけど、時間を稼いで味方の前線が上がるほうが有益だと思ってとった。結果的に相手はホコを割って持つためにちょっと下がらなきゃいけなくなってよかったと思う
まとめと感想
- ついに勝ったぞ!
- 1年分の写真と映像を撮られた
- 優勝後のインタビューで噛んだの恥ずかしい
- 即席チームっぽいわりにはとても楽しくプレイできたし、雰囲気も非常によかった。ありがとうございました!
- 解説やってみて、と言われたので、副音声で楽しむレベルの解説をいつかやってみたい
- 普段会社でもあんまり喋らないのに、1日でいろんな人と喋ったから喉が死んだ
- Splathon コミュニティのみんな、とてもあったかくて楽しかった